2011年10月22日土曜日

嘘を嘘と見抜けないと 掲示板を使うのは 難しい

2ちゃんねるの管理人であるひろゆき氏の言葉だそうだ。

こんにちは。

昨日、中部大学の武田邦彦教授のセミナーが青年会議所の主催で無料で行われたので、行ってきました。

同級生で社会保険労務士のRくんがチケットを取ってくれいけることになりました。感謝感謝です。

ほんまでっかTVでお馴染みの教授なので、TV同様話の組み立てや言葉使いなんかは非常に面白く
またシリアスな話題にもかかわらず会場では笑いがこぼれたりして。

話はもちろん原発関連の話がメインでした。

僕自身この人は原発推進派の人だと思ってましたが、ちょっと誤解してましたね。

この人は日本以外での原発設置推進派だったんですね。非常に限定された条件での推進派でした。

限定条件は地震がないことでした。

原発は地震に非常に弱い。これを言ってらっしゃいました。今回の地震でよく解りましたよね。

前回、小長谷さんのセミナーでも言っていらっしゃいましたので改めて解りましたよね。

武田教授もいっていました。浜岡が止まってくれてよかったと。僕もそう思います。

浜岡はこのまま止めといて欲しいっすね。お願いしますよ。川勝知事さん。

今回のタイトルはすっごい昔といっても2ちゃんねるができたころに話題になった言葉でしたよね。

今まさにこの状況が実生活のなかで頻繁に行われているんではないでしょうか。昔は掲示板の利用だけでしたけど、今国家からの情報がまさに混乱している状況ではないかと思います。

正しい情報を正しい判断で使わなければ、危険な状態が起こりうるということですかねー。

結構だまされていることも多い私です。orz

武田教授の言ってたことまとめ。



牛乳はやばい

遊びにいくなら日本海側、東京方面はやめときな

浜岡は止めておけ

静岡の野菜は大丈夫

魚はやばい

石油はなくならない

原発なくても大丈夫

景気よくすることで未来を作る



こんな感じでしょうか?不足部分はあるかと思いますが、あとは武田教授のブログ見てみてください。大変参考になります。

ちなみにフランスではパリのすぐ郊外に原発があるそうです。なんでかって、電気一杯つかうところだし、安全だからだそうです。

日本も東京と千葉の境とか東京と神奈川の境とかに原発つくればいいじゃん。

そこに作ることができなければ、原発やめればいいのにね。

夢の高速増殖炉?だれの夢?ぼくはそんな夢みてません。自分の周りにそんな夢みてる奴いる?

いないよねー^^


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

改めて、青年会議所のみなさんとRじくんに感謝。ありがとうございました。

2011年10月18日火曜日

キャンペーンのお知らせです!!!

おはようございます。

昨日よりキャンペーンをスタートいたしましたので、そのご案内です。

ただ今、下記の商品

ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ワンデーアキュビューディファイン
2ウィークアキュビューディファイン

上記3点のいずれかをお求めのお客様に1,000円分のQUOカードをプレゼントしています!!
QUOカード数に限りがありますのでお早めにお求めください!!

今回のこの期間中に新素材レンズトゥルーアイや話題のおしゃれコンタクトディファインを使用するチャンスです。是非ご活用ください!!


ワンデーアキュビューディファインは黒目を少しだけ大きくみせて黄金比率に変える素敵コンタクトレンズなのです。



これから、年末にむけて少しでもお客様に還元できるサービスを提供していきたいと思います。


本日も最後までお読みいただきありがとうございます。











2011年10月14日金曜日

唐松岳に行ってきました。


12日に唐松岳に登頂してきました。

今冬にスノーボードするポイントを下見する目的と登る為の体力があるのかを確認するために行ってきました。

朝は山に雲がかかっていましたが、途中からは雲がなくなりあたり一面の景色のよさが抜群でした。

ちなみにタイムは登り3時間くだり2時間といった感じです。お昼は唐松山荘裏で、カップラーメン食べました。うまかったですよー

果たして、ここからすべり降りることが可能か。。。

 それはこれからのトレーニング次第かもしれません。
がんばらねば!!

ちなみに今回の写真はすべてGOPROで撮影しました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

2011年10月7日金曜日

バリの朝

こんにちわ。今バリに来ています。。。すいません嘘です。

何年か前にバリで撮った写真です。朝のレギャンビーチなんですが雲が大きな鳥に見えませんか?




それだけですけど。なんかラッキー。






本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
Posted by Picasa